スズキ ブルバード400
 
バイクが好きである。   アメリカンバイクに乗っているが、オフロードもモタードもネイキッドもメガスポーツも乗ってみたい。          僕が乗っているのはスズキの ブルバード400   惚れまくっております。         ブルバード400リミテッドエディション       だが世間でははっきり言って人気がない。                    ネットの書き込みも    個性ゼロ   デカいだけ     など散々である。   個性しかないと思うんやけどなぁ~。       兄弟機の イントルーダー はたまに見るが、このブルバードはほとんど見ない。   スズキが僕のために作ってくれたバイクなのでは?と勘違いしてしまいそうです。     ちなみに ブルーバード ではない。   それだと日産の車になってしまう。   ブルバード である。   boulevard( 大通り)という意味らしい。       その名の通り、車両サイズは400ccのクセに国内最大級!  他のアメリカンバイクよりも大きいぜ!  「それ何CC?」  こう聞かれるのがすごくうれしい(笑)    デカイよほんとに!        僕が乗っているのは2006年に出たリミテッドエディション!   銀色に輝くメタルモンスターである!   どのバイクにしようか悩んでいるときに、トライバル(東南アジアなどの独特の模様)仕様のブルバードを見て、これしかないと思った。   トライバルパターンはSLAYERの ケリー・キング が刺青として彫っている時点でメタルなのだ!   銀色とトライバルパターンのコントラストが凶悪かつ美しい。   他にバイクを買ってもこのカラーリングにしたいとすら思う。       トライバル=メタル        アメリカンバイクながらネイキッドのような走りができるとのことなので、乗車の姿勢がアメリカンバイクのくせにけっこうな前傾姿勢を求められる。  つまりハンドルまでの距離が長い。    こういうバイクは腰にくることが多いが、ブルバードは肩甲骨がコリます。    コーナリングはネイキッドな部分があるバイクなので、他のアメリカンよりも良い   (以前月刊オートバイのアメリカン特集でもそう書いていた気がする)   コースケが過去に所有していた数台のアメリカンバイクと比べても良かった。   ...
