投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

スズキ ブルバード400

イメージ
バイクが好きである。 アメリカンバイクに乗っているが、オフロードもモタードもネイキッドもメガスポーツも乗ってみたい。 僕が乗っているのはスズキの ブルバード400 惚れまくっております。 ブルバード400リミテッドエディション だが世間でははっきり言って人気がない。 ネットの書き込みも 個性ゼロ デカいだけ など散々である。 個性しかないと思うんやけどなぁ~。 兄弟機の イントルーダー はたまに見るが、このブルバードはほとんど見ない。 スズキが僕のために作ってくれたバイクなのでは?と勘違いしてしまいそうです。 ちなみに ブルーバード ではない。 それだと日産の車になってしまう。 ブルバード である。 boulevard( 大通り)という意味らしい。 その名の通り、車両サイズは400ccのクセに国内最大級! 他のアメリカンバイクよりも大きいぜ! 「それ何CC?」 こう聞かれるのがすごくうれしい(笑) デカイよほんとに! 僕が乗っているのは2006年に出たリミテッドエディション! 銀色に輝くメタルモンスターである! どのバイクにしようか悩んでいるときに、トライバル(東南アジアなどの独特の模様)仕様のブルバードを見て、これしかないと思った。 トライバルパターンはSLAYERの ケリー・キング が刺青として彫っている時点でメタルなのだ! 銀色とトライバルパターンのコントラストが凶悪かつ美しい。 他にバイクを買ってもこのカラーリングにしたいとすら思う。 トライバル=メタル アメリカンバイクながらネイキッドのような走りができるとのことなので、乗車の姿勢がアメリカンバイクのくせにけっこうな前傾姿勢を求められる。 つまりハンドルまでの距離が長い。 こういうバイクは腰にくることが多いが、ブルバードは肩甲骨がコリます。 コーナリングはネイキッドな部分があるバイクなので、他のアメリカンよりも良い (以前月刊オートバイのアメリカン特集でもそう書いていた気がする) コースケが過去に所有していた数台のアメリカンバイクと比べても良かった。

パワーコードという技術

イメージ
2ちゃんねるのまとめサイトを閲覧することこそ時間と人生の浪費だと思うのだが、メタルとバイク関連のだけはつい観てしまう。 先日ロック系のまとめのところに 昔組んでたバンドにギターで応募してきた奴が、「パワーコードしかできません」とか 言いやがったwww 即効で追い出してやったよwwwww みたいな書き込みがあった。 はっきり言おう、 まったくもって愚かである。 もしかするとそのギタリストはslipknotのミック・トムソンぐらい弾ける男だったかもしれないのに。 加入するバンドにパワーコードしかできませんと言うぐらいだから本当にスゴイ可能性もある。 そしてなんと謙虚なことか! 確実にバンドの核になったことだろう。 パワーコードで検索すると、まあネガティヴな書き込みが多い。 パワーコードの練習はバントの練習みたいなもんと書いている輩もいた。 トニー・アイオミに勝ってから言え。 パワーコードを押さえること自体は簡単である。 できる人に教えてもらえれば1日でできるだろう。 しかし!パワーコードを弾くことはとてつもなく難しい。 力強く、そして破壊的に弾き切ることは一長一短でできることではない! パワーコードとはその名の通り、力の和音である。 力なくしてできないのである。 ギターを演奏することを「ギターを弾く(ひく)」と読むが、読み方によっては 弾く(はじく) とも読める。 つまり弦をバッキーン!とはじくのである。 ヌルヌルと撫でるのではない。 かつてパワーコードなんてカンタンカンタンと言っていた人たちを数多く見てきた。 誰一人としてパワーを感じさせる人がいなかった。 弦を撫でているだけだった。 本当にパワーコードでカッコよく弾ける人は、簡単なんて言葉は絶対に口にしない。 力なんて必要ねーよ。 だってギタリストって細い奴多いじゃん? という人もいるだろう。 よく見てほしい。 本当にギターの巧い人の腕ってのは細くてもしなやかで強靭な二の腕をしてるよ。 (地獄のメカニカルフレーズでおなじみの小林信一氏曰く、メタル筋が発達しているらしい ) パワーコードは2本の弦を弾く。 たった2本ですさまじくヘヴィに力強く音を出せる技術なの

数ある娯楽のなかで

自分も含め、人は外に出なくなった。 映画館も人が入らない。 外食も減る。 あらゆるサービス産業に人が来ない。 もちろん世の中全体の収支が減ったということもあるだろう。 趣味の多様化なども関係するかもしれない。 ライヴハウスなんてもぬけの殻。 当然出演バンドからノルマを巻き上げバンドも居なくなる。 結果ライヴハウスは潰れる。 外に出なくても買い物も音楽も映画もネットで済んでしまう時代。 そういう時代にバンドをやっています。 ある落語家の人がこんなことを高座で言っていた。 「このご時世に数ある娯楽のなかで、わざわざ落語を選んでいただきありがとうございます。」 ほんとそうである。 ライヴのときはホントにそういう気持ちになる。 みんな仕事帰りで疲れているだろう。 家に帰ってさっさとゴムのパンツに履き替えて横になりたいだろう。 好きなお菓子やビールを飲みながらネットしたりゲームしたりもできる。 それが一番お金のかからない娯楽だし。 そんな中、立ちっぱなしでタバコ臭い最悪な環境のライヴハウスに我々ツインテールを観に来てくれるのだ。 ホールクラスでライヴのできるバンドを観に行くなら分かる。 音響も環境も良いからね。 でも僕たちクラスのバンドがライヴできる場所で良い環境の場所なんてまずない。 トイレは汚いし分煙なんてまずありえない。 自分が客ならこんなところに絶対来たくないと思うような場所もある。 それでもお客さんはツインテールを観に来てくれるんです。 本当にありがとうございます。 手なんて絶対抜けません。 このご時世に数ある娯楽のなかで、わざわざツインテールを選んでいただきありがとうございます。 まだまだやらせていただきます。 今ツインテールを応援してくれている皆さんが安心してノれる環境を与えることのできるバンドに必ずなります。 ええ、たまにはマジメなことも言いますよ。 ツインテールのメンバーはふざけたことをやっているマジメな男たちです。

バイクでキャンプ一人旅

イメージ
僕は極端な性格だと思う。 やるからにはトコトンやる。 やらないなら絶対しない。 普段はあまり外に出ませんが、出るときはめちゃくちゃ出ます。 というわけで突如バイクでキャンプ一人旅がしたくなったので行ってきました。 目的はほぼ自炊キャンプをしながら広島方面へ向かいました。 今回用意したもの 飯盒 米4合 水筒 コッヘル3つ 携帯ガスコンロ ナイフ 1人用テント テントマット 寝袋 行動食( オールレーズン と 植村味噌 ) ボロボロの衣服(着た後は現地で捨てられるように+たき火の燃料) 以外と積めます。 少し肌寒いこの季節に役に立ったのは水筒です。 かなり古い丸型水筒 これ、実家の押入れの奥底に眠ってた年代もの。 昔に存在した金物メーカーの水筒で、鉄製で少し重い。 だがその分とても頑丈。 取っ手が付いているので火にかけるとヤカン代わりになります。 直火OK 極限に寒いときはタオルに巻いて寝袋に入れたら湯たんぽに早変わり。 今回も非常に役に立ちました。 午前4時に出発しようと思い、午前3時に起床。 そして二度寝して結局午前5時半に出発(笑) 9時半ぐらいに加西サービスエリアに到着。 そこで きつねうどん&ぼっかけ丼セット を頼む。 きつねうどん&ぼっかけ丼セット 甘く味付けされた薄揚げと鰹だしの風味、そしてぼっかけ丼の肉とこんにゃくの歯ごたえが最高にマッチしていました。 書いてるだけでツバが出ます。 バイクで遠出しだして感じたのが、最近のサービスエリアのご飯はとてもおいしい。 値段もそこまでしない。 休日にサービスエリア目指してショートツーリングするライダーが多いのもうなずける。 そんなこんなでお昼すぎに エゥーゴ岡山基地  道の駅-久米の里に来ました。 ここには1/3スケールのZガンダムがいます。 オッサンは、星の涙を見る 昔にここに来たときにも思ったのですが、子供よりも大人の方が興奮しているのが印象的です(笑) まあ放送が1985年ですからね。 第1話で カミーユがジェリドに軍靴で眉間にトーキック